MENU

ズボラでもできる!欲しい物リストから始めるゆるミニマリスト生活

ミニマリスト?いやいや、聞こえはカッコいいけど、白い部屋に机と椅子だけ、冷蔵庫には水しか入ってない、なんて世界、ぶっちゃけキモいよね!?

「あれ?うちの掃除機どこ行ったっけ…あ、そもそも持ってなかったんだ!」なんて笑えない日常。

ズボラな人たちにはムリムリ。でもね、そんなズボラな性格でも始められる「ゆるミニマリスト」っていう救いの手があるんだ。それも、手始めに欲しい物リストを作るだけでOK。え、リスト?そんなのでいいの?いいんです!じゃあ、早速その秘密のワザを教えちゃおう。

目次

欲しい物リストでゆるミニマリズムを始める理由

ズボラさんでもいけるってば!頭でっかち不要!
断捨離?またまた、そんな真面目な話しないでよ。片付けを始めても3日坊主、いや、3時間坊主になっちゃうズボラな人に、「一生モノだけを手元に残して!」なんて言っても聞く耳持たないでしょ?わかる…

そこで登場するのが「欲しい物リスト」だ!

とにかくリストを作るだけで、自分の本当に欲しいものや必要なものが見えてくる。ほら、これならなんとか続けられそうだろ?

「欲しい!」を整理すると、なんか要らない気がしてくる不思議
欲しい物リストの魔法、それは「書き出すと冷静になる」こと。

例えば「新作スニーカー!」って書いたけど、1週間後に見返すと「あれ?別に前のやつで走れたよな?」って思えてくるのさ。欲しい物をリストに書くだけで、熱が冷めるのは不思議なもんだ。リスト作りが、実はミニマリズムの第一歩だったりするんだよね。

これならズボラでもいけるっしょ?

リストを見て「買うか、買わないか、それが問題だ」とかシェイクスピア気取ってればいいんだからさ。

欲しい物リストの作り方:ズボラ流のゆるミニマリズム入門

ステップ1:欲望、全部ぶちまけろ!
最初にやるべきことは、ひたすら欲しいものをリストに書き出すこと。スマホのメモ帳でも、古びたノートでも、なんでもOK。思いつくままに「最新のスマホ」「高級コーヒーメーカー」「空飛ぶ車(まだないけど)」なんて、遠慮せずに書いてみよう。どうせこの段階では、欲望全開でも誰も怒らないし。むしろ、自分の「何かが足りない症候群」を解放するチャンスだ。

ステップ2:1週間、そっと寝かせてやれ
書き出したら、すぐにアマゾンでポチっちゃダメだぞ。リストを1週間、冷蔵庫の中のヨーグルトみたいに寝かせるのがコツ。そうすると、最初は「買わなきゃ死んじゃう!」って思ってたものも、なんか「あれ?これ、本当にいる?」って冷静に考えられるんだよね。この「1週間放置プレイ」、ズボラな俺たちにピッタリ。なにもしないで待つだけだからね。

ステップ3:欲望をランク分けしてみると面白い
1週間経ったら、いよいよランク分けの時間だ!ここでリストの中身を「絶対必要」「ちょっとあるといいかも」「なくても全然大丈夫」の3つに仕分けていこう。例えば、「あの高級掃除機、実際まだホコリ吸えてるし、後でいいや」とか、急に現実的になる瞬間が来る。「絶対必要」だと思ってたのが意外と「生活の飾り」だったりするから、これがまた面白いんだよね。ランク分けが済んだら、きっとあなたのリストは「まあ、別にいらないかな?」で埋まってるよ!

ズボラでも簡単!リストを使った買い物マスター術

リストをスマホに忍ばせていつでも確認!
欲しい物リストは、スマホに入れておくのが便利。というのも、外出先で「バーゲンだ!あれも安い、これも安い!」と盛り上がっちゃうときでも、リストを見返せば「冷静になれ、俺!」って自分を制御できるんだ。特に、セールの魔力に弱いあなたにはおすすめ。リストがあれば、「あ、これリストにないや。じゃあ買わない」ってクールに引き下がれる。まるで自分が賢くなったような錯覚、最高だろ?

リストに書いてないものには、見向きもしない掟
ルールはシンプル。「リストに書いてあるもの以外は買うな」。例えば、スーパーでセール品を見つけても「リストにないから買わない。以上!」って感じでやってみると、意外と簡単なんだよ。どうしても気になるアイテムを見つけたときは、一旦写真を撮ってリストに加えてみて、また1週間の冷却期間を設けるのさ。この「ワンクッション」が、衝動買いを防ぐ秘訣だよ。冷静に考えれば、「あれ、これ要らなくね?」ってなるからさ。

リストにないけど欲しい…そんなときのための自問自答タイム
衝動的に「これが欲しい!」ってなること、あるよね。そんな時は、「これがなくても、生きていける?」って自分に問いかけるべし。答えが「まあ、生きてけるよね」だったら、それはきっと今は必要ないもの。自問自答で自分の心に向き合う時間、意外とこれが効く。もう、心理カウンセラーばりの自己診断をしてやるんだよ!

ゆるミニマリズムで得られる「やったぜ!」なメリット

無駄遣いが減って財布が安心の微笑み
欲しい物リストを使うことで、なぜか財布の中身が増える現象が起きるんだよね。衝動買いが減るから、月末になっても「やばい!今月も金欠だ!」ってならない。気づいたらお金が溜まってて、「これ、俺がちゃんと貯めたのか?」って思うぐらい。しかもそのお金で旅行に行ったり、ちょっと高めのレストランに行ったり、自己投資にも回せるんだよ。いいでしょ?

物を減らす前に、自分を知れる
リストを見直すたびに、自分が本当に大切にしたいものがわかるようになる。「デザインが気に入ったものだけ欲しい!」とか「実用的なものが好きだ!」とか、自分の価値観に気づくチャンス。リストを見てると、「あー、これ全然使わないやつだな」ってものも多くて笑えるよ。自分がどれだけ無駄に物を欲しがってたか、ちょっと反省するのもまた一興だ。

家の中がスッキリして、気分もスカッと!
物が減ると、部屋がスッキリするから、掃除もラクラク。ズボラな人ほど、物が少ないと掃除のストレスが軽減されるんだ。物が少ないと、うっかり部屋に人を呼んでも「あ、ゴミ散らかってる…ごめん」ってならない。むしろ「意外ときれいだね!」って褒められることもあるから、こっそり優越感に浸れるよ。心も部屋もリフレッシュ、一石二鳥ってやつさ。

欲しい物リストを活用して、生活に小さな贅沢を

リストの更新も楽しみの一つに!
欲しい物リストって、ただの買い物制限の道具じゃないんだ。むしろ、自分の欲望と向き合うエンターテインメントだと思えばいい。「あれ、これ古くなったな」とか「このアイテム、もう飽きた」なんて、リストを見直すたびに発見がある。リストを更新する時間が、実は意外と楽しいんだよね。気づいたら、リストに「無限に眠れる枕」とか、謎のアイテムが追加されてたりしてさ。

メリハリのある買い物で、自分を褒めてあげよう
節約だけが目的じゃない。時にはリストにあった「これがあれば幸せになれる!」ってアイテムを自分にご褒美として買ってみよう。たまの贅沢が、心の余裕を生むんだよね。リストに沿った買い物をすることで、罪悪感なく思い切り楽しめるから、なんか自分が偉くなった気がするよ。「やっぱり、俺って大人だわ」なんてね。

まとめ:ズボラでもできるゆるミニマリスト生活を楽しもう

欲しい物リストを作るだけで、ズボラでも簡単にミニマリズムを始められるんだ。「捨てろ!減らせ!」なんて無理強いは一切なし。リストを作って、自分の欲望と対話することで、無駄な買い物が減り、家も財布もスッキリ。そして何より、自分が何を大事にしたいかが自然に見えてくるんだよね。

断捨離に失敗した過去がある人も、「ミニマリズム?いや、無理無理」って思ってた人も、このリスト戦略なら気楽に始められるはず。まずは、スマホを取り出して、欲望全開のリストを作ってみよう。気づけばあなたも、ゆる〜いミニマリストの仲間入りさ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

消防太郎のアバター 消防太郎 某消防局予防課

俺は現役の消防士、「消防太郎」だ!
某消防局で予防業務をバッチリ担当しているぜ。
予防ってちょっと難しく感じるかもしれないけど、誰でも分かるようにゴリっと分かりやすく解説。同じ予防業務に関わる仲間たち、そして未来の消防士を目指す熱いヤツらにもガツンと役立つ情報を届けるぜ。
さらに、俺はミニマリストとしてのシンプルで洗練された暮らしも追求している。一緒に賢く効率的で充実した仕事と生活を目指そうじゃねぇか!

目次