MENU

仕事効率はモノの量に比例しない!道具と書類は早く片付けて生産性UPの法則

おいおい、またモノに埋もれて仕事してない?って話よ。

今日のテーマは「物の量と仕事の効率は比例しない!」ってやつ。

ごちゃごちゃしたデスクで頑張っても、そりゃ効率なんて上がるわけないって話をしていこう。だから、耳が痛い人は覚悟しといてね。

目次

物の多さが仕事の邪魔をする理由

「モノが多い方が仕事に集中できる」なんて誰が言った?はっきり言って、それ嘘。

机の上が散らかってると、探し物で時間をムダにするわ、余計な情報が目に入ってイライラするわで、集中力なんてゴミ箱行き。

そんなわけで、いくら頑張っても効率なんか上がるわけない。実際、乱雑な環境にいる人はストレスを感じて、仕事のパフォーマンスが下がるってデータもあるから、これはもう反論の余地なし!

すぐに捨てる!で生産性アップ

「でも捨てられないよ〜」とか言ってる場合じゃない!やるっきゃないんだよ、これは。

道具も書類も、仕事に必要なモノだけ残して、あとはサクッと捨てる。捨てた瞬間、デスクも頭の中もスッキリして、生産性が爆上がりするのを体感できるから。迷ったら、「これ、1年使ってないな…?」って自問してみ。即ゴミ箱行きだよ。

データも溜め込みすぎ注意!

物理的なモノだけじゃない、デジタルもやばいんだって。

スマホやパソコン、使わないアプリやファイルでパンパンになってない?デジタルも見えないだけで脳に負荷かかるからね。いらないデータは即削除。

スマホの容量が軽くなるだけじゃなくて、自分の脳みそも軽くなるから、仕事のスピードが一気に上がるぞ!

ミニマリスト夫婦の3つのコツ

ここで我がミニマリスト夫婦の鉄板3つのコツを紹介

1. 「これ、ホントにいる?」の精神
目につくモノ全部に問いかける、「これホントにいる?」って。そうすりゃ、ムダなモノはどんどん排除できる。

2. デジタルも物理もスッキリ
机の上だけ片付けてもダメ。デジタルの中もガラクタ溜めてたら結局頭の中が散らかる。全部スッキリさせることが大事。

3. 定期的に見直し
一度片付けても、ほっといたらまたモノは溜まってくるから、定期的な見直しが肝心。そうすりゃ、常に最高の環境をキープできるってわけ。

子育てしながらでもできるミニマリズム


「子供がいるとモノが減らせないんだよ〜」って言い訳も聞き飽きた。

子育て家庭でもミニマリズムはできる。例えば、うちは、安いおもちゃをローテーションさせる。そうすると、部屋は散らからないし、子供も「新しいおもちゃだ!」って喜ぶ。さらに、子供にも「本当に必要なモノだけ持つんだぞ」って教え込むのも一石二鳥。親子でミニマリスト、カッコいいじゃん?

あと、おもちゃは100均のもので十分!!最近のものはクオリティも高く種類も多い。

結論:スッキリ環境で目指せFIRE!

結論、モノを減らすのは、ただの片付けじゃなくて、人生全体の効率化。

私たち夫婦はこれで、時間もお金も節約して、着々とFIREまで道を歩んでいる。みんなもぜひ、ミニマリズムを取り入れて、仕事効率も人生も一気にアップさせてみてほしい。ってことで、今日からさっそく、余計なモノを捨てて、スッキリライフを始めよう!

さぁ、動き出さなきゃ何も変わらない

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

消防太郎のアバター 消防太郎 某消防局予防課

俺は現役の消防士、「消防太郎」だ!
某消防局で予防業務をバッチリ担当しているぜ。
予防ってちょっと難しく感じるかもしれないけど、誰でも分かるようにゴリっと分かりやすく解説。同じ予防業務に関わる仲間たち、そして未来の消防士を目指す熱いヤツらにもガツンと役立つ情報を届けるぜ。
さらに、俺はミニマリストとしてのシンプルで洗練された暮らしも追求している。一緒に賢く効率的で充実した仕事と生活を目指そうじゃねぇか!

目次